従業員紹介

従業員の紹介

班長
  • 名前: カルロス
  • 年齢: 32歳
  • 出身地: 山梨県
  • 前職: 農業学生
  • 入社年: 2013年4月
  • 農業をやっていて最高な瞬間
    苦労して育てた桃、ぶどうを収穫したとき
  • 農業をやっていて大変なこと
    農忙期・農散期で労働時間が変わること
    収穫期の早朝出勤
      班長
      • 名前: ゆーたさん
      • 年齢: 33歳
      • 出身地: 山梨県
      • 前職: 農業学生
      • 入社年: 2013年12月
      • 農業をやっていて最高な瞬間
        まだまだ農業という分野は品種、作業など全般的に色んな新しいやり方が見出せる。
      • 農業をやっていて大変なこと
        技術をもってしても台風とか天候に左右されてしまう事。
      • 名前: あまちゃん
      • 年齢: 30歳
      • 出身地: 山梨県
      • 前職: 農業学生
      • 入社年: 2015年4月
      • 農業をやっていて最高な瞬間
        収穫するとき、繁忙期を終えてやり切ったときの達成感。
      • 農業をやっていて大変なこと
        農忙期長時間労働、4時の超早起き。
      • 名前: ミヤ
      • 年齢: 30歳
      • 出身地: 山梨県
      • 前職: 介護福祉士
      • 入社年: 2013年4月
      • 農業をやっていて最高な瞬間
        収穫しているとき、予想より良いものができたとき
      • 農業をやっていて大変なこと
        天候によって作業ができない日が続いたとき
      班長
      • 名前: もぐお
      • 年齢: 57歳
      • 出身地: 北海道
      • 前職: ビデオエンジニア
      • 入社年: 
      • 農業をやっていて最高な瞬間
        味の良い、見栄えの良い物を収穫した時はドヤ顔になる!自然に携わる仕事をしたいと思い転職したのでそれを体現できる農業という仕事は最高だと思う。
      • 農業をやっていて大変なこと
        自分たちの都合など全くおかまいなしな方々(果物)を相手にしていること…
      • 名前: サクラ
      • 年齢: 43歳
      • 出身地: 山梨県
      • 前職: 調理師
      • 入社年: 2021年4月
      • 農業をやっていて最高な瞬間
        美味しいものができたとき。四季を感じられること。新鮮な果物の食べ放題!
      • 農業をやっていて大変なこと
        外での仕事なので寒さ、暑さなどの天候に対応すること
      • 名前: ふじもん
      • 年齢: 32歳
      • 出身地: 兵庫県
      • 前職: ダイビングインストラクター
      • 入社年: 2023年2月
      • 農業をやっていて最高な瞬間
        収穫時、良い品質の物が作れた時の達成感
      • 農業をやっていて大変なこと
        繁忙期は作業が多く疲れが出てしまうこともありますが、経験だと思って吸収する
      • 名前: がちまや〜
      • 年齢: 47歳
      • 出身地: 沖縄県
      • 前職: 医療事務
      • 入社年: 2019年3月
      • 農業をやっていて最高な瞬間
        できたブドウや桃が美味しくて見た目もキレイにできた時
      • 農業をやっていて大変なこと
        やることがたくさんあるが、木の成長は待ってくれないので早く作業をしなくてはいけないこと
        天候によってタイミングが毎年違うのでいろいろな問題が出てきて大変。
      • 名前: ゆう
      • 年齢: 30歳
      • 出身地: 東京都
      • 前職: フィットネスインストラクター
      • 入社年: 2023年3月
      • 農業をやっていて最高な瞬間
        仕事の最中で一息ついた時に見る富士山、青空、空気の綺麗さは他には変えられないと思います。
      • 農業をやっていて大変なこと
        技術の習得。20年やっても新しい発見をしている代表を見ていると長くかかるなと感じています。
      • 名前: BOSS
      • 年齢: 76歳
      • 出身地: 山梨県
      • 前職:
      • 入社年: 1947年(?)4月
      • 農業をやっていて最高な瞬間
        早朝のもぎたてを食べられること。芽吹の畑、花が咲いてきた景色、色づいた果実を見る時、力がみなぎる。それらを見てこの仕事やっていてよかったと実感する。
      • 農業をやっていて大変なこと
        ポイント作業が遅れた時。特に夏の猛暑日は体力を全消耗する。
      • 名前: 手塚 充
      • 年齢: 48歳
      • 出身地: 山梨県
      • 前職:マイコンの開発
      • 入社年:2009年10月
      • 農業をやっていて最高な瞬間
        作ったものを「おいしい」と言ってもらえた時
      • 農業をやっていて大変なこと
        作物につく「虫や病気」の対応
      • 名前: ゾノ
      • 年齢: 23歳
      • 出身地: 東京都
      • 前職: 公務員
      • 入社年: 令和6年4月
      • 農業をやっていて最高な瞬間
        自分が一生懸命に作った果物を誰かに食べてもらえる時です!
      • 農業をやっていて大変なこと
        人ではなく自然が相手なところです!
      • 名前: たむにい
      • 年齢: 47歳
      • 出身地: 山梨県
      • 前職: アミューズメント関係
      • 入社年: 2024年6月
      • 農業をやっていて最高な瞬間
        挑戦したくなる事がいっぱい生まれる事です。
      • 農業をやっていて大変なこと
        変化する気象に対しての体調管理
        夏の暑さは水分と体力が無くなっちゃいます。
      • 名前: ネコスキー
      • 年齢: 44歳
      • 出身地: 長崎県
      • 前職: 調理師
      • 入社年: 2024年6月
      • 農業をやっていて最高な瞬間
        できた果物も景色もとってもおいしいこと
      • 農業をやっていて大変なこと
        自然が相手故に、 全てが作業しやすいように育ってくれるわけではない事(でもそれもおもしろいです)
      • 名前: ナオミさん
      • 年齢: 53歳
      • 出身地: 栃木県
      • 前職: 飲食店
      • 入社年: 2024年7月
      • 農業をやっていて最高な瞬間
        気候の良い時期、 豊かな自然に囲まれての作業
        植物の成長や生命力を感じる瞬間
      • 農業をやっていて大変なこと
        慣れない姿勢で作業をした翌日の筋肉痛
      • 名前: 滝さん
      • 年齢: 38歳
      • 出身地: 神奈川県
      • 前職: カフェ定員
      • 入社年: 令和6年8月
      • 農業をやっていて最高な瞬間
        夢中になれる
      • 農業をやっていて大変なこと
        高い木のときに脚立に乗ること
      • 名前: きょん
      • 年齢: 31歳
      • 出身地: 山梨県
      • 前職: 配送
      • 入社年: 2024年12月
      • 農業をやっていて最高な瞬間
        自然の中で仕事ができること
      • 農業をやっていて大変なこと
        木の保ち方や、実のつき方などを想像しながらする作業が大変ですが楽しさでもあります。
      • 名前: まっちゃん
      • 年齢: 63歳
      • 出身地: 神奈川県
      • 前職: 生活相談員
      • 入社年: 2025年1月
      • 農業をやっていて最高な瞬間
        富士山を見てキレイな空気を吸いながら美味しい果物が出来るのを楽しみに夢中になれること
      • 農業をやっていて大変なこと
        初めての作業に慣れるまで大変
      部長
      • 名前: にゃん太
      • 年齢: 5歳
      • 出身地: やまなしけん
      • 前職:ぺっとしったー
      • 入社年: 2021年8月
      • 農業をやっていて最高な瞬間
        もぐらをみつけたとき
      • 農業をやっていて大変なこと
        こうはい(くま)のしどう
      • 名前: くま
      • 年齢: 3歳
      • 出身地: やまなしけん
      • 前職:ほうろうのたび
      • 入社年: 2022年7月
      • 農業をやっていて最高な瞬間
        ねてるだけでごはんがもらえる
      • 農業をやっていて大変なこと
        びょういんにつれていかれること

      独立した方たち

      • 名前: U・Yさん
      • 入社から独立するまで: 3年
      • マルニから独立するメリット
        地域社会とのつながりを強化した上で独立出来ることだと思います。
        農作物を作る以外に資材の調達から販売ルートの確保など1から準備していかないといけないけど、そこを紹介してもらえたり、困ったことを相談できる人がいる中で独立できることはメリットだと思います。
      • 名前: T・Yさん
      • 入社から独立するまで: 3年半
      • マルニから独立するメリット
        畑の確保が1番大変!作業していた畑をそのまま頂けることはメリットです。
      • 名前: W・Iさん
      • 入社から独立するまで: 1年半
      • マルニから独立するメリット
        自分が担当していた畑(収穫できる状態)をそのまま引き継げること。
        収穫したものをマルニに出荷できること。
      • 名前: S・Mさん
      • 入社から独立するまで: 2年半
      • マルニから独立するメリット
        長年培ってきたマルニ独自の農法を教わることができ、より効率的な作業スケジュールで仕事が組み立てられる。また、在職中から独立後の畑を選ぶことができるので、畑の特徴や注意すべき点をあらかじめ把握できることができる。独立後も快く相談に乗っていただける。